› 保護犬ふぁんた☆へなちょこdays › 2016年02月12日

2016年02月12日

豊田市の盲導犬。

先日、末っ子が持ち帰った、学校通信を見て、びっくり!!

知ってましたか?びっくり
豊田市に、盲導犬2頭しかいないそうです。笑顔汗


42万人以上いる豊田市に、たったの2頭。
汗
(写真はそのうちの1頭。梅坪小学校へ来た、デュック。)
盲導犬を必要としてる人がそんなにいない?
それとも、バリアフリー
公共施設のユニバーサルデザインなど
福祉が充実化している街だから?汗
にしても、少なすぎますね。

井上小学校など、24年間も、盲導犬活動しています。
市内にはパピーウォーカーのご家族もたくさんいます。
あまりの少なさに、本当に驚きました。
笑顔汗  


Posted by ファンタ at 22:58Comments(6)

2016年02月12日

最期を看取る・・・。

・・・・。
捨てられる犬や猫たちになかに、
高齢または病気だから。といった理由で
捨てられるケースがあります。下矢印
悲しいですね。水滴
人間もペットも家畜も、
生きている以上必ず、
「寿命」というものがあります。


もちろん最期は、家族や飼い主にとって、辛いことです!号泣
でも、治療費が掛かるから。介護めんどくさい
そんな理由で捨てられてしまうのは、どうでしょうか・・。?下矢印

極端に高齢だったり、致命的な病気持ちだったりしたペット達は
残念ながら、譲渡の対象にはなりませんドクロ

だからこそ、飼い主が最期まで、
しっかり看取ってほしいです!!

(これは、センター職員としての意見ではなく、
ペットを飼う、いち人間である、私の強い思いです。)
そしてそれが、一番、ペットにとって幸せなことです。
犬ねこ
長年連れ添ったペットの最期を看取るのは大変なことです。
私も以前看取ったことへの苦悩と心境をブログに収めていました。


「悩み 命について・・・」
http://usinchu.boo-log.com/e187950.html
「逝きました・・。(涙)」
http://usinchu.boo-log.com/e188058.html

もちろん、いつかはファンタだって・・・。
下矢印
だからこそ、今、いっぱい愛情を注ぐ。

みなさんは、その時、どう思われましたか?

そして、そんな家族を、
捨てることができますか?
  


Posted by ファンタ at 16:57Comments(4)