
2016年01月26日
月9「いつ恋。」
特に、有村架純さんが好きというわけではありませんが・・・。
月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」を見ました。
出演者はヒロインの相手役に高良健吾さん、他に高畑充希さん、森川葵さんAAAのニッシーなど。
今をときめく俳優陣ばかり。
内容は、昔の(バブル期)月9ドラマ「東京ラブストーリー」を、
現在の格差社会にアレンジしたような、
少し暗くせつないドラマですね~。
今日の第2話で・・・。
ヒロイン音と練が東京で何度もすれ違いながらも、
捨て犬を通じて、再び再会するシーン。

「引っ越し屋さん・・・。出来たらでいいんですけど・・・。名前教えて。
私も東京でがんばってるから・・・。」
とても感動的でした。

さてさて、ドラマの演出とは言え、心無い飼い主が、新しい犬を飼うために犬を捨てる。
チョッと辛かったですね~。
親のいない音と練たちが、
「私たちと一緒だね・・・。」
って~!!!

正直、月曜から気の滅入るような、そんなドラマですが、
飼い主のいない犬であれ、恵まれない生活環境の人であれ
幸せになる権利が必ずあると、信じています。

月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」を見ました。

出演者はヒロインの相手役に高良健吾さん、他に高畑充希さん、森川葵さんAAAのニッシーなど。
今をときめく俳優陣ばかり。

内容は、昔の(バブル期)月9ドラマ「東京ラブストーリー」を、
現在の格差社会にアレンジしたような、
少し暗くせつないドラマですね~。

今日の第2話で・・・。
ヒロイン音と練が東京で何度もすれ違いながらも、
捨て犬を通じて、再び再会するシーン。


「引っ越し屋さん・・・。出来たらでいいんですけど・・・。名前教えて。
私も東京でがんばってるから・・・。」
とても感動的でした。

さてさて、ドラマの演出とは言え、心無い飼い主が、新しい犬を飼うために犬を捨てる。

チョッと辛かったですね~。
親のいない音と練たちが、
「私たちと一緒だね・・・。」
って~!!!


正直、月曜から気の滅入るような、そんなドラマですが、
飼い主のいない犬であれ、恵まれない生活環境の人であれ
幸せになる権利が必ずあると、信じています。
Posted by ファンタ at
00:26
│Comments(0)
2016年01月20日
暖炉とラブラドール
雪、積もりましたね~
元道民(学生時代、札幌ですごしました。)の私は
白銀の光景にウキウキです。
さて、ラブラドールレトリバーって、
起源は極寒のカナダだそうです。
カナダ ニューファンドランド島ラブラドール州で、猟犬として飼われていたそうです。
レトリバーとは、獲物を回収する犬という意味。
だから寒さにも強く、
暖炉の前でほっこりなんて似合うんですね~。

なんて絵になる!(アイルランド在住の犬)
(画像はネットより引用しております。)
我が家のファンタは・・・・。

昨夜、部屋飼いデビュー。
一晩中、ワンワン吠えまくり・・・。
さすがに根気負けし、いつもの場所へ。
せっかく新しいお布団も準備してあげたのに~

雪景色での反応は・・・。
いつもと変わらず、
「はやく、エサちょうだい♪」

は~~。どこまでも、へなちょこなファンタ

・・・・。飼い主に似たのか?

元道民(学生時代、札幌ですごしました。)の私は
白銀の光景にウキウキです。

さて、ラブラドールレトリバーって、
起源は極寒のカナダだそうです。

カナダ ニューファンドランド島ラブラドール州で、猟犬として飼われていたそうです。
レトリバーとは、獲物を回収する犬という意味。

だから寒さにも強く、
暖炉の前でほっこりなんて似合うんですね~。

なんて絵になる!(アイルランド在住の犬)

(画像はネットより引用しております。)
我が家のファンタは・・・・。

昨夜、部屋飼いデビュー。
一晩中、ワンワン吠えまくり・・・。
さすがに根気負けし、いつもの場所へ。

せっかく新しいお布団も準備してあげたのに~


雪景色での反応は・・・。

いつもと変わらず、
「はやく、エサちょうだい♪」

は~~。どこまでも、へなちょこなファンタ


・・・・。飼い主に似たのか?
Posted by ファンタ at
11:16
│Comments(0)
2016年01月19日
部屋飼いデビュー
雪やこんこん。
犬は喜び 庭 かけ回り。
明日は平野部でも雪の予報ですね~
積もるのかな?
ファンタは喜びかけ回るのか?
本日より、ファンタを部屋飼いデビュー
させます。
さすがに、家の中にはシフォン(チワワ♂)がいますので、
デカい犬が、いきなりリビングにウロウロしては、
シフォンも困るので・・・。

部屋飼いを慣らせるために、
ファンタ専用のお部屋を準備!!
その名をファンタルーム!!

牛舎横のはなれ。以前は実習生や職場体験の生徒専用に使っていた建物。
そこをファンタのお部屋とします。
シャワールームも完備!!


ふふふ。これで、心置きなく、ファンタを洗える(ニヤリ☆)
今夜どんな反応するのかな~?

犬は喜び 庭 かけ回り。

明日は平野部でも雪の予報ですね~

積もるのかな?
ファンタは喜びかけ回るのか?

本日より、ファンタを部屋飼いデビュー
させます。

さすがに、家の中にはシフォン(チワワ♂)がいますので、
デカい犬が、いきなりリビングにウロウロしては、
シフォンも困るので・・・。

部屋飼いを慣らせるために、
ファンタ専用のお部屋を準備!!
その名をファンタルーム!!

牛舎横のはなれ。以前は実習生や職場体験の生徒専用に使っていた建物。
そこをファンタのお部屋とします。
シャワールームも完備!!


ふふふ。これで、心置きなく、ファンタを洗える(ニヤリ☆)

今夜どんな反応するのかな~?
Posted by ファンタ at
18:19
│Comments(0)
2016年01月14日
ファンタとの出会い☆☆☆
ファンタは、譲渡犬。
もともとは、豊田市が保護した保護犬でした。
「ファンタとの出会い」はこちらのブログに挙げています。
http://usinchu.boo-log.com/e264956.html
私は、前犬が亡くなったあと、保健所から犬をもらって来ようと家族で決めていました。
代々我が家の愛犬は、そういった不幸な犬を救ったケースが多かったから。
子供たちがたくさん集まる我が家であったので、
成犬いいから、犬種を問わず、大人しい犬。
を前提条件に市役所保健衛生課に希望を出し、
ファンタと巡り合いました。

(今は、譲渡方法が違いますので、市役所のHPを見てください。)
http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/sumai/pet/1003691.html
ファンタは、もともと、牧羊犬として飼うつもりでした
いまでは、すっかり怠け者ですがね・・・。

地元フリーペーパー「耕LIFE」に掲載された時のファンタです。
ああ、この時は働き者の賢き犬でしたwww

もともとは、豊田市が保護した保護犬でした。
「ファンタとの出会い」はこちらのブログに挙げています。
http://usinchu.boo-log.com/e264956.html
私は、前犬が亡くなったあと、保健所から犬をもらって来ようと家族で決めていました。
代々我が家の愛犬は、そういった不幸な犬を救ったケースが多かったから。
子供たちがたくさん集まる我が家であったので、
成犬いいから、犬種を問わず、大人しい犬。

を前提条件に市役所保健衛生課に希望を出し、
ファンタと巡り合いました。

(今は、譲渡方法が違いますので、市役所のHPを見てください。)
http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/sumai/pet/1003691.html
ファンタは、もともと、牧羊犬として飼うつもりでした

いまでは、すっかり怠け者ですがね・・・。


地元フリーペーパー「耕LIFE」に掲載された時のファンタです。
ああ、この時は働き者の賢き犬でしたwww

Posted by ファンタ at
14:39
│Comments(0)
2016年01月11日
しつけ方。
犬のしつけ方って、とっても奥が深~いですね。
私のいる職場では、どちらかというと、
「出来たら、ほめてしつける。」が基本です。

昔だったり、私が親から教わったしつけ方だと、動物は皆
「ダメなことは、させない。したら叱る。」
でした。
私は長く牧場を経営していましたが、
乳牛などが、水を溢すなど、悪いことをしたら
「コラ!」って怒ると、
牛はちゃんと言うことを聞いてくれます。
さて、犬は「おやつ」をご褒美として与えると
しつけに効果あり。
と言いますが・・・・。
我が家でも、ファンタにやってみましたところ・・・。
まるでスポンジのような吸収力!
おやつすげ~!!!


でもでも、なんだか・・・。
「ぼく、おやつもらえるためだったら、
何でもしちゃうよ!!」
てな感じで「しつけ」というより「芸」。
教えもしないのに、勝手に
ゴロン!までし出した

おやつのためなら、犬のプライドを捨て、
何でもしてしまう、ファンタです・・・。(食い意地MAX)


私のいる職場では、どちらかというと、
「出来たら、ほめてしつける。」が基本です。


昔だったり、私が親から教わったしつけ方だと、動物は皆
「ダメなことは、させない。したら叱る。」
でした。

私は長く牧場を経営していましたが、
乳牛などが、水を溢すなど、悪いことをしたら
「コラ!」って怒ると、
牛はちゃんと言うことを聞いてくれます。
さて、犬は「おやつ」をご褒美として与えると
しつけに効果あり。

我が家でも、ファンタにやってみましたところ・・・。

まるでスポンジのような吸収力!
おやつすげ~!!!


でもでも、なんだか・・・。
「ぼく、おやつもらえるためだったら、
何でもしちゃうよ!!」

てな感じで「しつけ」というより「芸」。
教えもしないのに、勝手に
ゴロン!までし出した


おやつのためなら、犬のプライドを捨て、
何でもしてしまう、ファンタです・・・。(食い意地MAX)


2016年01月10日
夢乃丞がテレビに。
今朝、テレビ朝日「ペット天国 ワンだランド」で
ペットお仕事特集という内容にて、
有名な災害救助犬の「夢乃丞」が出てましたね~。

殺処分ギリギリのところを、ボランティア団体に救われ、

その後、難関の災害救助試験に合格し、
見事災害救助犬となった、「夢乃丞」

広島県の豪雨災害や海外ネパールでの災害救助活動が評価され、
表彰されました。

「保護犬の新しい役割のかたち。」
司会の関根勤さんの素敵なコメントでした~。
で、ファンタくん・・・。君はどうだい・・・?

知性も勇気も感じないけど・・・・。


ペットお仕事特集という内容にて、
有名な災害救助犬の「夢乃丞」が出てましたね~。


殺処分ギリギリのところを、ボランティア団体に救われ、


その後、難関の災害救助試験に合格し、
見事災害救助犬となった、「夢乃丞」

広島県の豪雨災害や海外ネパールでの災害救助活動が評価され、
表彰されました。


「保護犬の新しい役割のかたち。」
司会の関根勤さんの素敵なコメントでした~。

で、ファンタくん・・・。君はどうだい・・・?


知性も勇気も感じないけど・・・・。


Posted by ファンタ at
11:20
│Comments(2)
2016年01月04日
全国高校サッカー選手権
全国高校サッカー選手権が開催されてますね♪
みんな、熱い闘いぶりに、感動させられます。
昨日は、愛知代表の中京大中京高校と石川県代表の星陵高校の対戦がありました。結果は星陵の勝利。
どちらも、応援したいけど、今回は、以前我が家で職場体験に来てくれた男の子が、一軍入りしていたので、
星陵高校を家族で応援!

試合観戦後、熱くなった末っ子が、
ファンタとサッカー!
ファンタは、名キーパーになれるかもしれない!



みんな、熱い闘いぶりに、感動させられます。

昨日は、愛知代表の中京大中京高校と石川県代表の星陵高校の対戦がありました。結果は星陵の勝利。

どちらも、応援したいけど、今回は、以前我が家で職場体験に来てくれた男の子が、一軍入りしていたので、
星陵高校を家族で応援!


試合観戦後、熱くなった末っ子が、
ファンタとサッカー!
ファンタは、名キーパーになれるかもしれない!


Posted by ファンタ at
22:16
│Comments(0)
2016年01月02日
実業団駅伝犬の事故3
実業団駅伝 犬の事故の続き・・。3
なぜ、あってはならない競技中の犬の事故は起きたか・・・。

それは、飼い主の認識の甘さから感じます。
お孫さんにレースを見せたかったのか?それとも愛犬に?
どちから片方を選択すべきだったと思います。
私も仕事がら、毎日いろんな犬と接しますが、
人込みの中、片手でのリードは大変危険です!!
そもそも、本当に、犬は実業団駅伝を見たかったのしょうか?
また、もし犬を連れていくのなら、リードの長さをしっかり把握して、少し離れた場所からの観戦でもよかったですね。
初詣などで、神社に愛犬を連れていく方々。
犬にとってみては、非日常的な環境であることを、しっかり認識して同伴してくださいね。

なぜ、あってはならない競技中の犬の事故は起きたか・・・。

それは、飼い主の認識の甘さから感じます。
お孫さんにレースを見せたかったのか?それとも愛犬に?
どちから片方を選択すべきだったと思います。
私も仕事がら、毎日いろんな犬と接しますが、
人込みの中、片手でのリードは大変危険です!!
そもそも、本当に、犬は実業団駅伝を見たかったのしょうか?

また、もし犬を連れていくのなら、リードの長さをしっかり把握して、少し離れた場所からの観戦でもよかったですね。

初詣などで、神社に愛犬を連れていく方々。
犬にとってみては、非日常的な環境であることを、しっかり認識して同伴してくださいね。


Posted by ファンタ at
11:03
│Comments(2)
2016年01月02日
実業団駅伝 犬の事故 2
実業団駅伝の犬の事故の続き・・。
さて、この事故の原因を探ってみると、
犬は、たぶんテリア系の中型サイズ。子犬との報告は、もしかしたらもっと大きくなる犬かもしれませんね。
テリア系は・・、もともと猟犬なんです。
「テリア」とは、ラテン語で「穴」。穴に入り込んだ獲物も狩るから。
すなわち、かわいいと思われているテリア系でも、
先祖はとても勇敢な性格なんです!

普段は大人しい犬でも、先頭集団の選手たちが通過したら、周りの観客は沿道から大声で歓声をあげ、
犬にとってみては、非日常的で、もしかしたら怖かったかもしれません!
しかも・・・。飼い主と思われる高齢の男性は、左手にお孫さんを抱え、片手のみで犬のリードを握って、
沿道ギリギリの場所で応援をしていました・・・。
そりゃ、犬も飛び出るはな~。
しかも運の悪いことに・・・。
クライ選手は、
高く脚を上げ、上手く犬をかわしましたが・・・。
リードに反対の脚を引っ掛け、大きく転倒しました。
その間、2~3秒ほど。
大した時間ではない。と思われるかもしれませんが、
時速20キロほどで走りぬくランナーたち。
その遅れは、距離にして15メートル以上の差になります。
私は小中高と陸上部で、種目は長距離でしたから、
そのアクシデントが選手に与えた影響の大きさはよくわかります。
しかも、脚も痛い。
それでも、なお全力走りぬき、好位置でタスキをつないだクライ選手は立派ですね。
さすが、仙台育英高校時代から、インターハイで長距離の覇者だけはありまります。
さて、この事故の原因を探ってみると、
犬は、たぶんテリア系の中型サイズ。子犬との報告は、もしかしたらもっと大きくなる犬かもしれませんね。
テリア系は・・、もともと猟犬なんです。
「テリア」とは、ラテン語で「穴」。穴に入り込んだ獲物も狩るから。
すなわち、かわいいと思われているテリア系でも、
先祖はとても勇敢な性格なんです!

普段は大人しい犬でも、先頭集団の選手たちが通過したら、周りの観客は沿道から大声で歓声をあげ、
犬にとってみては、非日常的で、もしかしたら怖かったかもしれません!
しかも・・・。飼い主と思われる高齢の男性は、左手にお孫さんを抱え、片手のみで犬のリードを握って、
沿道ギリギリの場所で応援をしていました・・・。
そりゃ、犬も飛び出るはな~。
しかも運の悪いことに・・・。
クライ選手は、
高く脚を上げ、上手く犬をかわしましたが・・・。
リードに反対の脚を引っ掛け、大きく転倒しました。

その間、2~3秒ほど。
大した時間ではない。と思われるかもしれませんが、
時速20キロほどで走りぬくランナーたち。

その遅れは、距離にして15メートル以上の差になります。

私は小中高と陸上部で、種目は長距離でしたから、
そのアクシデントが選手に与えた影響の大きさはよくわかります。
しかも、脚も痛い。
それでも、なお全力走りぬき、好位置でタスキをつないだクライ選手は立派ですね。

さすが、仙台育英高校時代から、インターハイで長距離の覇者だけはありまります。

Posted by ファンタ at
10:32
│Comments(0)
2016年01月02日
実業団駅伝、犬の事故 1
昨日、実業団駅伝で、大変なアクシデントがありました!
2区の3キロ地点で、突然沿道から犬が飛び出し、ランナーを妨害し
ランナーは転倒してしましました。
ネットでも大きく取り上げられて、ニュースにもなりましたね。
どんな事故だったかというと・・・。
先頭集団で優勝候補の1つでもあったコニカミノルタのポール・クライ選手に
沿道応援スペースから飛び出した犬と接触し転倒してしまいました。
クライ選手は大きく引き離されましたが、結果チームは総合で準優勝でした。
もし、この事故がなければ・・・・。



2区の3キロ地点で、突然沿道から犬が飛び出し、ランナーを妨害し
ランナーは転倒してしましました。

ネットでも大きく取り上げられて、ニュースにもなりましたね。
どんな事故だったかというと・・・。
先頭集団で優勝候補の1つでもあったコニカミノルタのポール・クライ選手に
沿道応援スペースから飛び出した犬と接触し転倒してしまいました。

クライ選手は大きく引き離されましたが、結果チームは総合で準優勝でした。
もし、この事故がなければ・・・・。


Posted by ファンタ at
10:18
│Comments(0)