
2016年12月20日
気分だけでも。
さてさて、いろいろあったふぁんた。
訪問活動犬の試験は、見事に落ちました~。
試験不合格の翌朝、ななんと
ふぁんた、家出してました!
首輪に迷子札を着けていたので、
すぐに連絡を頂きましたが、
捕まえてくれた方が、猫のボランティアさん。
「あれ?なんで保健所の兄さんが来たの?」
「はい。私の犬なんです...」
大爆笑されました(^^;
それからというもの、仕事の休みの日は
なるべく愛護センターへ行き、ふぁんたと自主トレ!
今日も自主トレへ向かいましたが、
センターのロビーが何やら、賑やか!
犬のボランティアさん達が、
ロビーを綺麗に飾りつけ、ツリ―まで準備して
「犬のクリスマス会」を行っていました。

もちろん、参加はご遠慮して、
まるで、マッチ売りの少女のように、
楽しげな雰囲気を遠く窓からふぁんたと二人で眺めてました。
せめて、気分だけでも!

訪問活動犬の試験は、見事に落ちました~。
試験不合格の翌朝、ななんと
ふぁんた、家出してました!
首輪に迷子札を着けていたので、
すぐに連絡を頂きましたが、
捕まえてくれた方が、猫のボランティアさん。
「あれ?なんで保健所の兄さんが来たの?」
「はい。私の犬なんです...」

大爆笑されました(^^;
それからというもの、仕事の休みの日は
なるべく愛護センターへ行き、ふぁんたと自主トレ!
今日も自主トレへ向かいましたが、
センターのロビーが何やら、賑やか!
犬のボランティアさん達が、
ロビーを綺麗に飾りつけ、ツリ―まで準備して
「犬のクリスマス会」を行っていました。

もちろん、参加はご遠慮して、
まるで、マッチ売りの少女のように、
楽しげな雰囲気を遠く窓からふぁんたと二人で眺めてました。
せめて、気分だけでも!


Posted by ファンタ at
12:24
│Comments(0)
2016年12月04日
合格祈願☆☆☆
いよいよ明日、
動物愛護ボランティア実技審査。
そう、活動犬への試験日なのです!
いままで、先生や沢山の愛犬家、先輩ボランティアの方々に、教えていただきました!
牧場敷地内には、専用特別コースまで設置し、
毎日訓練に励んで参りました!


過去13年間の歴史では、一回で合格した犬は、
ほとんどいないそうです。

沢山の審査項目の中で、一つでも出来ないものがあったら、不合格。


それほど、難関である実技審査なんです。
ふぁんたの弱点は、
以前飼い主から棄てられたトラウマか、
飼い主不在の状況での一分間待つ。
そして、三分間静かに、クレート(檻)で待つ。


食いしん坊なため、クレート内で、おやつ要求MAX (涙)

でも、でも、夢は絶対に諦めません!
きっと棄てられていたふぁんたが、
活動犬となり、沢山の子供たちにふれあうことは、
この街で命の大切さを伝えることに、
役立つかもしれない。
だからがんばります!
ふぁんたと二人三脚(?)でがんばります!

動物愛護ボランティア実技審査。
そう、活動犬への試験日なのです!

いままで、先生や沢山の愛犬家、先輩ボランティアの方々に、教えていただきました!

牧場敷地内には、専用特別コースまで設置し、
毎日訓練に励んで参りました!


過去13年間の歴史では、一回で合格した犬は、
ほとんどいないそうです。

沢山の審査項目の中で、一つでも出来ないものがあったら、不合格。


それほど、難関である実技審査なんです。
ふぁんたの弱点は、
以前飼い主から棄てられたトラウマか、
飼い主不在の状況での一分間待つ。

そして、三分間静かに、クレート(檻)で待つ。


食いしん坊なため、クレート内で、おやつ要求MAX (涙)


でも、でも、夢は絶対に諦めません!
きっと棄てられていたふぁんたが、
活動犬となり、沢山の子供たちにふれあうことは、
この街で命の大切さを伝えることに、
役立つかもしれない。
だからがんばります!
ふぁんたと二人三脚(?)でがんばります!

Posted by ファンタ at
11:36
│Comments(2)