2018年03月17日
放送されます!!
今夜8時~地元ケ―ブルTV (ひまわり)にて、
動物愛護の特集番組が放送されます。
私もいち職員としてたぶん映ると思います。
『いのちをかうこと』。ぜひご覧ください!
動物愛護の特集番組が放送されます。

『いのちをかうこと』。ぜひご覧ください!
Posted by ファンタ at
05:54
│Comments(2)
2018年03月06日
新しい友達⭐︎
久々の投稿です。
(おっと!今年初投稿?)
ふぁんたに新しい友達ができました
子ヤギの「ユキムラ」
大雪の日に、静岡より我が家へやってきました

まだまだ子ヤギですが、バクバク食べます。

♀ヤギ「メイ」の将来のお婿さんですが
今は、ふぁんたの友達です。
(おっと!今年初投稿?)

ふぁんたに新しい友達ができました
子ヤギの「ユキムラ」

大雪の日に、静岡より我が家へやってきました

まだまだ子ヤギですが、バクバク食べます。


♀ヤギ「メイ」の将来のお婿さんですが
今は、ふぁんたの友達です。
Posted by ファンタ at
07:05
│Comments(2)
2017年12月23日
デモンストレーション犬。
メリークリスマス。

じつは.....
ふぁんた。前回の試験で
「デモンストレーション犬」に
認定されました(^.^)
昨日は認定式。
心配されていた市章入ったユニフォーム(L サイズ)も
何とか着れました(^^;

むっちりしたふぁんたに笑えます。
オ―ドリ―の春日みたい( ̄▽ ̄;)

これからは、この街の為に二人で頑張ります。
次は活動犬目指して
がんばるぞ~!
そして痩せるぞ~!

じつは.....
ふぁんた。前回の試験で
「デモンストレーション犬」に
認定されました(^.^)
昨日は認定式。
心配されていた市章入ったユニフォーム(L サイズ)も
何とか着れました(^^;

むっちりしたふぁんたに笑えます。
オ―ドリ―の春日みたい( ̄▽ ̄;)

これからは、この街の為に二人で頑張ります。
次は活動犬目指して
がんばるぞ~!
そして痩せるぞ~!
Posted by ファンタ at
07:58
│Comments(0)
2017年12月04日
お天気お兄さんの石橋さん。
「ふぁんた」。残念ながら不合格でした。
まだまだ訪問活動犬への道は険しそうです(^^;
14頭の犬が受験。合格犬は無しでした。

それ程に難関な試験ですが、
審査員に「本当に惜しかった!」と言われ嬉しかったです。
ふぁんたは、明らかに前進しています!
次こそは!!
審査試験の直前、中学で講演を聞いてました。
講演者は・・・・。
中京TV「キャッチ」のお天気お兄さんの石橋さん

とても良い講演で、感動しました!
彼は、気象予報士の前職は自販機補充員。
これと言って目的もない人生だったそうですが、
自販機へジュ―スを補充する際、
「ジュ―ス売上げ」と「天気」が
深い関係があることから、気象の道へ。
中学生たちに、
「好きな事を一生懸命!」
と熱く語っていました。
私もふぁんたと、一生懸命がんばります!

まだまだ訪問活動犬への道は険しそうです(^^;
14頭の犬が受験。合格犬は無しでした。

それ程に難関な試験ですが、
審査員に「本当に惜しかった!」と言われ嬉しかったです。
ふぁんたは、明らかに前進しています!
次こそは!!
審査試験の直前、中学で講演を聞いてました。
講演者は・・・・。
中京TV「キャッチ」のお天気お兄さんの石橋さん


とても良い講演で、感動しました!

彼は、気象予報士の前職は自販機補充員。
これと言って目的もない人生だったそうですが、
自販機へジュ―スを補充する際、
「ジュ―ス売上げ」と「天気」が
深い関係があることから、気象の道へ。
中学生たちに、
「好きな事を一生懸命!」
と熱く語っていました。
私もふぁんたと、一生懸命がんばります!

Posted by ファンタ at
20:35
│Comments(2)
2017年12月04日
いよいよ試験です!
いよいよ
活躍犬実技審査です。

受験する、後輩ヨ―クシャテリアのママが、
「笑顔で試験を楽しみます。」と、言ってました。
飼い主の緊張は、愛犬にダイレクトに伝わります。
私たちも、緊張しないで、
試験を楽しみたいと思います。
皆さん、ダメ犬ダメ飼い主ですが、
応援してください。
活躍犬実技審査です。

受験する、後輩ヨ―クシャテリアのママが、
「笑顔で試験を楽しみます。」と、言ってました。
飼い主の緊張は、愛犬にダイレクトに伝わります。
私たちも、緊張しないで、
試験を楽しみたいと思います。
皆さん、ダメ犬ダメ飼い主ですが、
応援してください。
Posted by ファンタ at
08:11
│Comments(0)
2017年11月30日
いよいよテスト!
いよいよ来週の月曜日、
訪問活動犬実技審査です!!
ひじょ〜に難しいこのテスト!!
しかし、能天気ぶりのふぁんたっっっ。

年3回しかないこのテスト。ふぁんたの年齢的なことも考えると、
そうチャンスはありませんが、本人のふぁんたはいたって
マイペースですwww

珍しく、我が家の三人の子ども達(高3、高1、中1)も、
みんなテスト期間が重なり、リビングで勉強しております。
(テスト期間のみとはいえ、自主的にやってくれることは、
親としてはありがたい。)
家族一丸となて勉強してます。
ふぁんた!一緒に頑張ろうね!!
もし、合格したら、ふぁんたを運ぶこの運搬方法、
何とかせねば・・・・。(苦笑)
(本人はいたって、軽トラの荷台が楽しいそうなんですが、
やっぱり、見栄えが悪いね〜。汗)

訪問活動犬実技審査です!!
ひじょ〜に難しいこのテスト!!
しかし、能天気ぶりのふぁんたっっっ。


年3回しかないこのテスト。ふぁんたの年齢的なことも考えると、
そうチャンスはありませんが、本人のふぁんたはいたって
マイペースですwww


珍しく、我が家の三人の子ども達(高3、高1、中1)も、
みんなテスト期間が重なり、リビングで勉強しております。
(テスト期間のみとはいえ、自主的にやってくれることは、
親としてはありがたい。)
家族一丸となて勉強してます。
ふぁんた!一緒に頑張ろうね!!
もし、合格したら、ふぁんたを運ぶこの運搬方法、
何とかせねば・・・・。(苦笑)

(本人はいたって、軽トラの荷台が楽しいそうなんですが、
やっぱり、見栄えが悪いね〜。汗)

Posted by ファンタ at
12:17
│Comments(2)
2017年09月20日
動物愛護フェスティバルinとよた
ようやく涼しくなりましたね〜。
ふぁんたは、ご機嫌にお庭でお昼寝。
おいおい、もっと品良く寝ろよ・・。

今週は動物愛護週間です。
そして!!
今週末は、9月23日(土曜日)は
動物愛護フェスティバルinとよたが
豊田市動物愛護センターにて開催されます。

ドックダンスや、ペットなんでも相談、犬とのふれあいや、団体活動紹介など
様々な催し物もあります。
ぜひ鞍ヶ池公園へ遊びに来て下さい!!

ふぁんたは、ご機嫌にお庭でお昼寝。
おいおい、もっと品良く寝ろよ・・。


今週は動物愛護週間です。
そして!!
今週末は、9月23日(土曜日)は
動物愛護フェスティバルinとよたが
豊田市動物愛護センターにて開催されます。

ドックダンスや、ペットなんでも相談、犬とのふれあいや、団体活動紹介など
様々な催し物もあります。
ぜひ鞍ヶ池公園へ遊びに来て下さい!!
Posted by ファンタ at
16:55
│Comments(0)
2017年09月03日
心を癒す訪問活動犬⭐︎
今朝の中日新聞朝刊に、
「心を癒す訪問活動犬」として
大きく記事が取り上げられていました

訪問活動犬の意義や、
試験の様子(なかなか難関なんですよ!)
そして先輩活動犬の紹介もされていました。
私もふぁんたも、早く訪問活動犬になれるよう頑張ります!!
さてさて、9月1日に今年度の動物愛護ボランティア講座がスタートしました。
ふぁんたにも、いよいよ後輩ができました!!
ふぁんた〜!
後輩に先を越されないよう、
頑張ろう!!

ふぁんた。只今、三浪中(三回チャレンジ失敗中です)
「心を癒す訪問活動犬」として
大きく記事が取り上げられていました

訪問活動犬の意義や、
試験の様子(なかなか難関なんですよ!)

そして先輩活動犬の紹介もされていました。
私もふぁんたも、早く訪問活動犬になれるよう頑張ります!!
さてさて、9月1日に今年度の動物愛護ボランティア講座がスタートしました。
ふぁんたにも、いよいよ後輩ができました!!
ふぁんた〜!
後輩に先を越されないよう、
頑張ろう!!

ふぁんた。只今、三浪中(三回チャレンジ失敗中です)

Posted by ファンタ at
07:01
│Comments(0)
2017年09月01日
夏の思い出
今日から9月に入りました。
今年の8月は、本当に暑かったですね。
我が家の犬たちも、散歩のたびに水辺を好みました。

シロは、暑い中でも全力疾走。
ムサシは、散歩のたびに、田んぼ横の水路へサブン!!

色々あった夏でしたが、一番の思い出は、
8月上旬に左手を大怪我してしまったこと。
不注意が招いた、負傷・・・。自分の未熟さを痛感しました。

思っていた以上に怪我がひどく、
がっつり腫れてしまい、なかなか治りませんでした。
しかし!!
怪我をして全く練習していなかったんですが
ライブでは、なんとか上手く演奏できました。

いい夏の思い出となりました。

今年の8月は、本当に暑かったですね。

我が家の犬たちも、散歩のたびに水辺を好みました。

シロは、暑い中でも全力疾走。
ムサシは、散歩のたびに、田んぼ横の水路へサブン!!

色々あった夏でしたが、一番の思い出は、
8月上旬に左手を大怪我してしまったこと。

不注意が招いた、負傷・・・。自分の未熟さを痛感しました。

思っていた以上に怪我がひどく、
がっつり腫れてしまい、なかなか治りませんでした。
しかし!!
怪我をして全く練習していなかったんですが
ライブでは、なんとか上手く演奏できました。


いい夏の思い出となりました。
Posted by ファンタ at
16:29
│Comments(4)
2017年07月30日
花火大会の注意!!(犬)

いよいよ、あと数時間で、この街も花火大会です!!
東海地区でも最大級の規模の花火大会で、
打ち上げ数は1300発以上とも。
ここで注意したいのが、愛犬の管理です。
実は例年、花火大会の後、
「犬が居なくなった。」とか
「知らない犬がウロウロしている。」とか。
花火の音に驚き、
逃げ出してしまう犬たちが居ます。
今一度、愛犬の首輪とリードのチェックを!!
そして、花火が始まった際は、
どうかペットたちに目を離さないでくださいね


Posted by ファンタ at
17:31
│Comments(0)