› 保護犬ふぁんた☆へなちょこdays › 梅坪小、井上小の盲導犬。

2016年02月02日

梅坪小、井上小の盲導犬。

我が家の末っ子が朝・・。
「今日、学校に盲導犬くるんだ~。」
と嬉しそうに話しておりました。にこにこ
3年生が、どうやら盲導犬犬について調べているらしいですね。本
(うちの子は、違う学年なんですが・・。)

近隣の井上小学校では、
長年、校内の廃品回収や募金集めたお金
盲導犬候補の子犬を購入したり、盲導犬活動資金にしたり。百円玉

その活動が本にもなりました。

梅坪小、井上小の盲導犬。

「ものづくり」で有名な豊田市にも、
まだまだ動物とふれあう情操教育を行っている小学校あるんですねしあわせ

さてさて、先日犬のボランティアさんから

「ファンタのしつけに」
おやつをもらいました。ハート

「しつけ」頑張らねば!!
でもでも、猫におやつを奪られる始末・・・。がーん
梅坪小、井上小の盲導犬。



Posted by ファンタ at 11:25│Comments(4)
この記事へのコメント
ファンタくん~~~。
か、かわいいっ!!
ネコさんは、マテっできないから仕方ないよね。
優しくて良い子♡
おとうさんから、ウマウマたくさんもらってねっ!
Posted by しばいぬこうた2しばいぬこうた2 at 2016年02月02日 11:56
しばいぬこうたさん。
コメントありがとうございます。
おやつのこと、ウマウマっていうんですね♪
なんだか、かわいい(#^^#)
そうなんです。猫にとってもやさしいんです。
でも、なかなかしつけが進まず、手を焼かせるファンタです・・・。
Posted by 牛人(うしんちゅう)牛人(うしんちゅう) at 2016年02月02日 12:14
初めまして。友人からこの記事を紹介されました。盲導犬の活動を始めさせていただいた林と申します。23年間続けたこの活動に私自身は退職でピリオドを打ちましたが、井上小では続けてくれています。今は名古屋の大学で教師を目指す学生達に、この活動も含めて伝えています。
本は他にも出ていますので、ご希望があれば謹呈させていただきます。
Posted by 林 宗弘 at 2016年02月02日 20:23
林先生。
本当にありがとうございます。
本が届くの楽しみのしています。
Posted by 牛人(うしんちゅう)牛人(うしんちゅう) at 2016年02月03日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅坪小、井上小の盲導犬。
    コメント(4)